「ゴキラボ」は、専門家への取材などを元に、正しいゴキブリ対策・ゴキブリにまつわる情報を提供するサイトです。
多くの人がゴキブリに悩んでいるにもかかわらず、インターネット上では、ゴキブリ対策およびゴキブリの生態にかんする情報が乏しい状況でした。そんな状況を打破し、「もう2度とゴキブリを見たくない」人たちの役に立ちたいという思いで、「ゴキラボ」は誕生しました。
私たちは、ゴキブリ情報で世界一を目指しています。
そして、正しい情報、詳細な情報を積み重ねていくことは、インターネットの世界の充実に貢献することにつながると考えています。
編集指針
01.正しいゴキブリ対策とは
正しいゴキブリ対策とは、ゴキブリの侵入経路や巣、繁殖時期といった「生態」を知り、対策アイテムの使用を含む適切な対応をとることを指しています。
02.常にユーザー目線で
掲載記事は、常にユーザー目線で企画します。ゴキブリにまつわるニーズに真摯に向き合い、すぐに答えを知りたい人に対しても、詳細を知りたい人に対してもわかりやすい情報提示を心がけます。
03.客観的で中立な立場を維持する
他社におもねらず、事実を客観的に評価し伝えます。その姿勢を維持することで、ユーザーの信頼を得ることができると考えます。
04.情報収集は広く深く
顕在ニーズにも潜在ニーズにも応えていくために、書籍、論文、TV、インターネット上の情報等、幅広くたくさんの情報を収集することを大切にしています。そのうえで、より正確、より詳細な情報を得るために取材を行います。
05.情報は正確に扱う
情報がきちんと伝わるように、簡潔、丁寧な文章を心がけています。情報の出所を明記し、無責任な表現は使用しません。
06.単なる“情報”では共感は得られない
事実および数字を論理立てて並べるだけでは、ユーザーの共感は得られません。ゴキラボではそこに、ストーリーやエピソードを混ぜ込むことでユーザーの共感を呼ぶ記事の制作を心がけます。
07.ゴキブリへの畏敬の念を持つ
約3億年前(最新研究によると2億6000万年前)から地球に存在しているゴキブリへの畏敬の念を持ちながら、ゴキブリの新たな見方、かかわり方を提案していきます。