当サイトに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望は、以下よりご連絡ください。
関連記事
-
ゴキLOVE 生態
【動画】ゴキブリ約60万匹にゾクッ!アース製薬のG専用飼育室に潜入
ゴキブリを約60万匹飼育しているアース製薬の研究所。今回は、そのG専用飼育室を潜入取材してきました。通称「ゴキブリ部屋」と呼ばれる飼育室の中には、目の前いっぱいのゴキブリが! 放し飼いになったゴキブリ...
-
ゴキLOVE
会えるゴキブリ50種以上!「ゴキブリ展-5G-」をレポート@竜洋昆虫自然観察公園
50種以上ものゴキブリを展示する「ゴキブリ展-5G-」が、静岡県の磐田市竜洋昆虫自然観察公園で開催中。(2022年2月5日(土)~4月3日(日))。 2018年からスタートし、ついに5回目の開催となる...
-
ゴキLOVE 雑学
ゴキブリのおもちゃ14選!動きがリアルなラジコン🚗から巨大クッションまで
昆虫をモチーフとしたおもちゃといえば、どういったものがあるでしょうか。フィギュア、ラジコン、模型などさまざまです。 その中でも「ゴキブリのおもちゃ」となると、思いつく定番アイテムはドッキリアイテムでは...
-
生態 対策
【実験】食品24種!ゴキブリが誘引されそうな味や食感をアース製薬・研究所で検証
油から髪の毛まで、何でも食べると言われているゴキブリ。しかし、彼らにも好みがあります。今回は、アース製薬・赤穂研究所さん協力のもと、ゴキブリの好みを確かめる実験をしてきました。食べ物や飲み物、調味料な...
-
雑学
ゴキブリ体操のやり方:手足ぶらぶら30秒でむくみ、冷え性に効果あり!
健康は気になるけど運動は長続きしない......。そんな人におススメしたいのが「ゴキブリ体操」。なんと、1回30秒、手足をぶらぶらするだけでむくみや冷え性を改善できるのです。毛管運動とも言われるゴキブ...
新着記事
-
対策
チャバネゴキブリの駆除は調査が肝心!生態から考える侵入経路と対策方法
飲食店や食品工場、ビルの湯沸かし室に多いチャバネゴキブリ。じゃが、近年は一般家庭でも見かけられる場合があり、飲食店と同様の対策が必要なんじゃ。今回は、彼らの生態などに触れながら、駆除や対策の方法を紹介...
-
生態
アース製薬談「シロアリは枯れ木や柔らかい木が好物🌳」シロアリの“食”を大解剖
シロアリが木を食べる昆虫というのは、有名な話ですね。 でも、木をどうやって栄養にしているのかについては、あまり知られていないのではないでしょうか。 しかも、シロアリにも好きな木と、そうでもない木がある...
-
生態
教えて、アース製薬さん!シロアリの生態(体・寿命・活動時期・カースト・巣・卵)について聞いてみた👂
シロアリの一般的なイメージは、「家を食べるアリ」。 ですが、実はアリじゃなくて“ゴキブリの仲間”なんです。 見た目も大きさも全然違う!という声が聞こえてきそうですが、実はなんとゴキブリ目。 しかも、シ...
-
生態
まず水回りを調査🔍シロアリはどこから入る?巣の見つけ方と予防策|アース製薬監修
梅雨前、青い空にこいのぼり。キレイだなぁなんて見ていたら、 「あれ?何か翅の付いた虫が飛んでいる…」 それは翅アリの巣立ち(結婚飛行ともいう)かもしれません。 もし、自宅で翅アリと遭遇することがあれば...
-
生態
❓シロアリQ&A|ゴキブリと仲間?飼育できる?キノコを栽培?【アース製薬監修】
シロアリに関する素朴な疑問を、アース製薬の研究員さんに質問してみました。シロアリとゴキブリの関係、寿命、うんちの有無、巣の作り方などについて、全10問! シロアリ対策にも役立つ“シロアリの雑学”、さっ...